
マーサスタジオでは、各ピラティス・ヨガインストラクター養成コースを定期的に開催しています。
日程については、決まり次第新着情報でお知らせします。
※新着情報をご覧ください。
FTPとは?
1991年にイギリス・ロンドンで開発されたフィットネス教育組織。ヨーロッパでもトップクラスのプレゼンターを擁し、フィットネス関連に携わるあらゆるカテゴリーのエキスパートを育成することを主目的として結成された。FTPは、ピラティスの専門家のために認証制度及び継続的な教育基準を設置する国際的な非営利専門団体、ザ・ピラティス・メソッド・アライアンス®(The Pilates Method Alliance®)(PMA)会員
FTP JAPANは、2000年よりピラティスを中心にFTPプログラムの提供開始。ピラティスにおいては現在までに約1,000名以上のインストラクターを養成。ピラティス以外にもフィットネスに関わるさまざまなプログラムの提供をおこなっている。
|
 |
□FTPピラティスインストラクター養成コース(国際ライセンス)
□産前産後ケア指導者養成コース
□パーソナル指導者養成講座
詳しくはこちら→株式会社エコール・ジ・マーサ https://ecolethemasa.co.jp/
マーサスタジオではヨガ各種インストラクター養成コースを開催しています。
【骨盤調整ヨガコース 12時間 77000円】
【産前産後ヨガコース 12時間 77000円】
【シニアヨガ(椅子ヨガ)コース 12時間 77000円】
【陰ヨガコース 12時間 77000円】
【経絡ヨガコース 12時間 77000円】
【ヨガニードラコース 12時間 77000円】
【パーソナルヨガコース(個別不調改善コース) 36時間 220000円
】
【マーサプリティカルヨガコース】
550000円
※全コース内容+ヨガ哲学、呼吸法、ヨガのための解剖生理学、軽減法、プログラムシークエンス、ヨガビジネス
お申し込み・お問合せは、こちらから
”ペリネ”(Périnée)ってなに?
フランス語の「ペリネ」という言葉はもともと、ギリシャ語の 「ペリノス」 peri(周辺)naos(神殿)、つまり「神殿の周辺」を語源とする言葉です。
日本語では骨盤底筋群を含めた会陰部全体の筋肉ユニットことで、子宮や膀胱、直腸などを支えています。ペリネをキチンとケアし鍛えることで、生涯にわたる“美”と“健康”が約束されるのです。 キチンと鍛えてケアすべき大切なからだの部位、それが“ペリネ”です。
時間ない!続かない!きついのしたくない! いやいやダイエットからの卒業!女性性を高め人生を豊かにする 女性を救うプログラム。
女性の悩みを解決する究極の 部位特価型ペリネエクササイズの 指導法をマスターすることで
1)女性性・母性の大切さを伝えることが出来る
2)今までの常識を覆すダイエットの手法を習得・レクチャー出来るスキルを身に着ける
3)売り込まずに求められるエクササイズとして、感謝されながら、収入につなげることが出来る
4)初心者でもオフライン・オンライン共に成果が出せるスキルを身につけることが出来る
|
詳しくはこちら→ペリネブリーズダイエット🄬 https://perineworks.com/
|